看護師で認知症ケアの仕事を任されることもある方もいるかもしれません。認知症ケアするにあたって、注意しなければならない点がいろいろとあります。もし、認知症ケアを担当することになったら、以下のような行為は控えるように注意してください。

まず、叱ったり命令したりなどの強圧的な態度は控えるようにしましょう。認知症の方は記憶障害があるので、具体的なやり取りはしばらくするとすっかり忘れてしまう可能性が高いです。

しかし、その時の感情はきちんと覚えている傾向が見られます。怒られていやな気持になったということはいつまでも残ってしまいます。ですから怒るとその看護師を避けるようになるかもしれません。また、行動を制限するような命令をしてしまうと、「あの人は嫌がらせをする人だ」と認識してしまいます。

さらに、「さっきご飯食べたよね」「トイレならさっき行ったでしょ?」といったような声掛けはNGです。このように物忘れの指摘をすると、認知症の患者さんはネガティブな気持ちになってしまいます。認知症になると食事したこと、トイレしたことが完全に抜け落ちてしまいます。記憶にない以上、そのことはやっていないという認識です。

ということは「これはもうやったでしょ?」と言われても「この看護師さんは嘘をついている」と思ってしまうのです。そこから「この看護師さんは自分のことが嫌いなのだ」と思うこともあり得ます。このようにちょっとした言葉が認知症の患者さんを深く傷つけてしまうこともあり得ます。